柳の姫
これは大分昔のものなので、モデルもいませんし背景もアレですが…
柳をモチーフにしてセットが作ってみたくて、スワロの濃緑~淡緑グラデーションとパールで
組みました。柳の木というものが昔から好きです。近所に柳が街路樹になっている通りが
あるのですが、そこを通るたびにさらさらと葉の吹き流れるのが快く、羨ましく感じます。
お店の脇に一本だけ立っているのも好きだし、川のほとりで影を水に映しているのもいい
ですね。
銀髪のウィッグは、もともと銀髪がとても好きだから、ということもあるのですが、この緑が
一番よく映える色だと思って選びました。ずっと銀髪の上に緑を基調にしたアクセサリを
載せたいと思っていて、つくったのがこれです。銀には緑が合う。もう一つの碧、スワロの
エリナイトのような澄んだ色も合いますが、トルマリン~クリソライトサテンのような重めの
緑にパール、の組み合わせが個人的に一番好きです。
最近エリナイトばかり作っているので、こちらの緑もやりたい。

とある「白鳥乙女」と呼ばれたエルフの姫君をイメージしています。物語には描かれて
いませんが、私の中で彼女は柳を思わせる姿態と髪の、白い肌に苔色の衣が似合う
姫ということになっていて、長年の憧れだったのでした。
今見るとあと十センチぐらい長さを足したくなります。年月ですね。

後ろはこんな。背景の洗濯物はご容赦ください。
やはり短く感じますが、鎖の使い方や大小のパールのリズムは気に入っています。
近いうちにまたリベンジしようと思います。
この頃はウィッグの扱い方もわからず、スプレーもせずにただ梳かしてしまって、毛束が
ほつれて困っていたものでした。その後このウィッグはお湯パーマで伸ばされました。
今もっている旧8番カスタムとはサイズが合わないので、ただ置いてあります。

セットのチョーカー。
これも今見ると大変シンプル…しかしそれで返ってよかったのかもしれません。
時には昔に返ることも大事。やりすぎには気をつけて。
柳をモチーフにしてセットが作ってみたくて、スワロの濃緑~淡緑グラデーションとパールで
組みました。柳の木というものが昔から好きです。近所に柳が街路樹になっている通りが
あるのですが、そこを通るたびにさらさらと葉の吹き流れるのが快く、羨ましく感じます。
お店の脇に一本だけ立っているのも好きだし、川のほとりで影を水に映しているのもいい
ですね。
銀髪のウィッグは、もともと銀髪がとても好きだから、ということもあるのですが、この緑が
一番よく映える色だと思って選びました。ずっと銀髪の上に緑を基調にしたアクセサリを
載せたいと思っていて、つくったのがこれです。銀には緑が合う。もう一つの碧、スワロの
エリナイトのような澄んだ色も合いますが、トルマリン~クリソライトサテンのような重めの
緑にパール、の組み合わせが個人的に一番好きです。
最近エリナイトばかり作っているので、こちらの緑もやりたい。

とある「白鳥乙女」と呼ばれたエルフの姫君をイメージしています。物語には描かれて
いませんが、私の中で彼女は柳を思わせる姿態と髪の、白い肌に苔色の衣が似合う
姫ということになっていて、長年の憧れだったのでした。
今見るとあと十センチぐらい長さを足したくなります。年月ですね。

後ろはこんな。背景の洗濯物はご容赦ください。
やはり短く感じますが、鎖の使い方や大小のパールのリズムは気に入っています。
近いうちにまたリベンジしようと思います。
この頃はウィッグの扱い方もわからず、スプレーもせずにただ梳かしてしまって、毛束が
ほつれて困っていたものでした。その後このウィッグはお湯パーマで伸ばされました。
今もっている旧8番カスタムとはサイズが合わないので、ただ置いてあります。

セットのチョーカー。
これも今見ると大変シンプル…しかしそれで返ってよかったのかもしれません。
時には昔に返ることも大事。やりすぎには気をつけて。
スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用