歌い鳥のくび
うちの子、たったひとつの首旧8番ヘッドカスタム。それも下と同じファンタジー作品のキャラをイメージしています。別に元は首を切られるとか言うエピソードがあったわけでもないのですが、
「人形の胴体だけって妙に美しいよね」
「首だけというのも風情があるね」
「某キャラをSDで再現するとしたら首だけにするね、捕まって切り落とされた首が魔王の掌でもてあそばれて、歌を歌うの」
「それいい!」
という何だかひどい話になり、その友人にカスタムしてもらうことになった次第です。生きながら歌に葬られ、孤独と悲嘆に彷徨するキャラなので伏目がちに、メイクも儚く幸薄そうな感じでお願いしました。超ロングの銀髪ストレートも譲れません。そしてエルフ耳。

この子が手元に来たときは本当に夢中になりました。初めて手にするSD。大分幼いのは仕方がないですが、自分の好きなキャラのイメージ引き写しで、嬉しかったものです。これでヘッドドレス等アクセサリが作れる、との思いもありましたし。
今見ると、もうメイクは本当に古いのですが、それもアルカイックで神話的な感じで気に入っています。

これは蛍石を使ったヘアクリップ。古銅と蛍石の組み合わせは個人的に好きな色合いで、よくやります。この蝶みたいなつまみの部分がよかったのですが、この形は廃盤になってしまいました。

鎖で房を作るのも好きです。重くなりますが…最近はヘッドドレスとネックレスばかりで、ヘアクリップは作っていないので、また作ってみようかと思っています。
「人形の胴体だけって妙に美しいよね」
「首だけというのも風情があるね」
「某キャラをSDで再現するとしたら首だけにするね、捕まって切り落とされた首が魔王の掌でもてあそばれて、歌を歌うの」
「それいい!」
という何だかひどい話になり、その友人にカスタムしてもらうことになった次第です。生きながら歌に葬られ、孤独と悲嘆に彷徨するキャラなので伏目がちに、メイクも儚く幸薄そうな感じでお願いしました。超ロングの銀髪ストレートも譲れません。そしてエルフ耳。

この子が手元に来たときは本当に夢中になりました。初めて手にするSD。大分幼いのは仕方がないですが、自分の好きなキャラのイメージ引き写しで、嬉しかったものです。これでヘッドドレス等アクセサリが作れる、との思いもありましたし。
今見ると、もうメイクは本当に古いのですが、それもアルカイックで神話的な感じで気に入っています。

これは蛍石を使ったヘアクリップ。古銅と蛍石の組み合わせは個人的に好きな色合いで、よくやります。この蝶みたいなつまみの部分がよかったのですが、この形は廃盤になってしまいました。

鎖で房を作るのも好きです。重くなりますが…最近はヘッドドレスとネックレスばかりで、ヘアクリップは作っていないので、また作ってみようかと思っています。
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://silverplants.blog84.fc2.com/tb.php/5-513b6cfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)